
採用してはいけない人の6つの特徴
6つの特徴で人を見極める!
採用してはいけない人の6つの特徴
6つの特徴で人を見極める!
学歴/職歴が怪しい。嘘を見抜くには?
職務履歴書のウソを見抜いて優秀な人材を獲得する方法!
内定後面談で内定辞退や入社後のトラブルを防ぐ。
内定後面談は担当者の腕の見せどころ!
開封率が劇的に高くなるスカウトメールの書き方
開封率を劇的にアップさせる方法!
中途採用でモンスター社員を回避するコツ。
有能社員を見極めるにはどうする?
中途採用でよくある3つの失敗パターン
中途採用者の早期退職を防ぐコツは面接にアリ!
面接で応募者の本音と本質を見抜く質問
面接によって応募者の人となりや本音を見抜くことができる?
デキる人事の内定の出し方
会社のイメージUPにも!
採用決定の大きな要素。「社風」の正しい伝え方
社風の伝え方で変わる
成果を上げる会社説明会資料の作り方
候補者の関心はプレゼン資料にある!
離職率を下げる!中途採用で離職率が高い理由って?
採用する会社側にも問題あり!
ドタキャンや内定辞退を防ぐために有効なこと
自社の魅力を伝え切れ!
SNSで簡単に仲間を募集できる「bosyu」とは?
登録ユーザー5万人を突破!
面接で応募者の本音と本質を見抜く質問
面接によって応募者の人となりや本音を見抜くことができる?
若手優秀層を狙うならこれ!
キャリアトレック(careertrek)は、応募者集をはじめ面接対応まで一貫した転職支援サービスです。 中途採用を考えている企業に、最適な情報を提供し採用までのノウハウをサポートしてくれます。 採用するまでになかなか人材が集まらない、納得のいく人材と接点がないなどの問題は多くの企業が抱えている悩みではないでしょうか。 キャリアトレックを利用してみたいが、実際どんなものなのか知らないという方もいると思うので、特徴や仕組みについてご紹介していきます。
目次
キャリアトレックが持つ特徴には、レコメンド機能を使って自動で求人情報を届けるシステムを導入していることです。
企業からのスカウトアプローチと、求める人材に合致するとその時点で転職希望者に送る仕組みになっています。
流れとしては、まず会員登録を行い自主応募のための求人情報をWEBサイトに掲載します。
企業は応募者の中で求める人材が見つかれば、無数無制限でスカウトメールを送ることができるのです。
スカウトの段階では、気になる応募者の経歴書(登録会員)から選考することができます。
求人情報の変更はいつでも行えるので、より多くの応募者を集めるためのテクニックも身につけられるでしょう。
同じ求人でも、複数のパターンを作って掲載できるので、どの表現方法が伝わりやすいか、応募者が集まるのかなどのテストにもなります。
これによって、複数の応募実績を比較し、企業の魅力を効果的に伝えることも可能です。
文章以外に、写真の掲載の見せ方によっても、より多くの応募者を集められるコツになります。
求人閲覧した回数や応募数がリアルな数字で表記されるので、企業にとってオススメなアプローチ方法となるでしょう。
自社の魅力をどのように表現したらよいかわからないという企業のために、専任のコンサルタントが求人票のアピールポイントを検討したり、応募実績の分析から改善案を作成してサポートしてくれます。
キャリアトレックは、多くの企業の採用支援を行ってきているので、積み上げてきた経験を活かして面接対策、内定提示後などのフォロー・アドバイスを受けることも可能です。
キャリアトレックは、登録者の8割が35歳以下、大卒や大学院卒の4割が若手優秀層にあてはまるデータベースが特徴です。
これまでに出会うことがなかった優秀な20代をメインターゲットにしているので若手社員を採用したい企業には向いているでしょう。
若いというだけでなく、ハイクラスな転職サイトで知名度も高いことから累計4,400社以上の導入実績があります。
欲しい人材が見つからない原因は、求人情報の掲載内容があまり効果的でない場合が多いものです。
応募自体集まらない、応募者があってもミスマッチが多いという状況もよくある話ではないでしょうか?
キャリアトレックでは、希望通りのターゲットを明確にすることから始めていきます。
そのターゲットに命中させるために、何度も求人情報の修正をすることが可能です。
また、選考が進んでも他社に決定したり、選考途中で辞退されてしまうケースもあるでしょう。
ここでは、これまでの成功事例に基づいて辞退されないための面接フローを設計したり、入社承諾までのコミュニケーションのとり方などを的確にアドバイスしていきます。
事業設立が割と新しい企業は、初めての利用で何から始めればいいかわからないという場合もあります。
キャリアトレックでは、専任のコンサルタントがつくのでスカウトの文面や書き方、面接フローの設計、応募者とのコンタクト、入社までのフローなど採用ノウハウをしっかり指導してくれるので安心です。
企業と転職希望者の接点をより太くつなげていくためのサポートに期待できるでしょう。
求人情報を見てもらえないという問題が発生しても、うまくマッチングできるまで調整していきます。
他社では、求人情報の表示位置や文字サイズが異なる場合がありますがキャリアトレックでは求人が一律しているので全て同じ条件で揃っています。
転職希望者のスキルや経験、志向性などピンポイントにレコメンドしてくれるので、条件にあった転職希望者に優先的に表示される仕組みになっています。
ですから、意向や志望内容が食い違うことも少ないですし、入社してすぐの退職もあらかじめ防ぐことができるでしょう。
キャリアトレックの料金設定は、月額利用料金が10万円で採用成功報酬額が一人当たり70万円と一律になっています。
採用人数が増えれば増えるほど、コスト削減にもつながります。採用に関わるセミナーやイベントも随時開催しているので、採用する立場としてどのような心がけや行動を行っていけばよいのか明確にすることができるでしょう。